今年のべスト10枚 2016

ベスト10と書きましたが、順位は着けづらいのでとりあえず10選。

The Air Conditioned Nightmare/doldrums

聴き始めたのは2015年の冬からですが、今年も通して過去作品をがっつり聴いてた代表作。
縦ノリがものすごくキャッチーでいるけど、メロディーが斬新。こういう音楽が聴きたかったんだなって思うアーティストだった。
「HOTFOOT」「Loops」はあー、アルバムのリードトラックぽさあるね。って思えたけど一番好きだったのは「We Awake」と言う曲。サブポップ・doldrumsの味が出てるのはわかりやすくチャラい雰囲気も醸し出すノリがコレか!っていう感じ。
そして、調べるまで本当に分からなくて衝撃だったのはヴォーカルの性別で。てっきり女性ヴォーカルを立てて歌ってると思ってたら本人がめっちゃ熱唱してるライブ映像があって、ここまで中性的に歌えるのは正直羨ましいとすら思った。

on bottom down/on bottom down

知る人はたぶん突っ込むと思いますが、何で今更オンボ?って感じですが、仕方ないとしか言いようがないです。
だってiTunesにオンボがあるなんて調べるまで知らなかったですから。まだアチコさんが本名名義でクレジットされてた若かりし時代での録音の作品。(たぶん今の自分より若い頃)ただ唯一周りで話してアクションをくれたメンバーのトシヤさんがそれなりのリアクションをくれたのがなんか嬉しかった笑
だけど、このアルバムちゃんとモニタースピーカーで聴くとパン振り分けとか位相が他のオルタナティブやってるバンドよりしっかり凝ってること目指してたんだなって今聴いても判る仕事感があって、また活動しねえかなって思う一枚でした。そしてやっぱりどの時代にも当て嵌まらない特殊なセンスが好きなんですよね。
アチコさんは永遠のチャーミング!

The Digging Remedy/Plaid

今年のWARPは本当に怒涛な程リリースラッシュを見せてくれた2016年でしたが。
Aphex Twinは相変わらずいつ作ったアルバムだよって作品で、Clarkはサントラで劇アンビエント作るしとかで
結果的に一番そのままらしい味をすんなり出していたPlaidがやっぱりただのPlaidだったわっていう良作をリリースしてくれた。
実はPlaidって会う人に結構好きだって豪語してる割にそこまでアルバムを揃えてるわけではなくて、実はリリースしてました
みたいなタイミングかレコ屋でたまたま見つけて「たぶん持ってない奴だわ」って判断して買うみたいな聴き方をしてる。
ただやっぱりPlaid節ってのはあって、上物のメロが本当に良い。このアルバムではやはり「Clock」「Wen」あたりがまさにPlaid節感ある。チャリ通勤時はよく聴いてました。

Chronology a young persons’ guide to Grapevine/Grapevine

実家に帰った時にiTunesへ再インポートしようと思い直したグレープバイン。
学生時代、中古落ちとかでCDを買い漁って聞かずに放ったらかしたままだったCDの一枚でもある
「ぼくらなら」というシングルから、なんか今聴くとすごい刺さるなぁと思ってTSUTAYAでありったけ借りて来てしまった中の一枚のベスト。
当時、なんかナヨナヨしてるイメージだしもっと正統派なロックとか聴いていたせいかそんなに良くは感じられなかったけど、今になってちょうど良くなったというような心情が歳とったなぁとも受け取れる。
「Reverbe」「Our Song」「スロウ」あたりなんかは特に好き。
アコースティックライブなんかで弾き語りをやりたいすね。


Bedlam in Goliath/The Mars Volta

友達の家に遊びに行くついでで中古CDを漁るのが楽しみになっていて、メンバーから借りたマーズヴォルタがそういえば中途半端になってたのを思い出だし、興味本意で集め出した中で特にグッと来てしまったアルバム。
1st、2ndのみPCに入っていて、現在3〜5枚目を買って4枚目になる「ゴリアテの混乱」を聴いてVoセドリックの声の印象がガラッと変わってた。アットザドライブ-インも持ってるけどヴォーカルに裏声を裏に載せるのはマイルドで良いなと思えた。
エモ・プログレってイメージだったマーズヴォルタがそこまで展開も少ない「Ilyena」で新境地を出してるのかなぁと思えた。
アマゾンのレビューとか見てると前作「Amputecture」で控えめになって売り上げが落ちたために本気で底上げを目指して本気でエモいのを作ったってのは合点がいきます。

Faith In Strangers/Andy Stott

amazonのあなたへのオススメでプッシュされて欲しいなと思った一枚であり、Aureole森さんにもプッシュされて買った一枚。
この10枚の中でもかなり地味な位置に入る一枚だけれど、ゆっくり目を瞑って瞑想しながら聴くには持って来いな一枚。
個人的にはもっとアグレシッヴな作品もあって好きだけど・・・雰囲気重視で入れる一枚かと。


Amok/ATOMS FOR PEACE

そこまでファンでもないけど割と好きなRadioheadのトムヨークがソロアルベムのツアー用に組んだらしいバンドでこのまま終わるのが勿体無いと言ってリリースした別バンド名義のアルバム。(ファンの人はすみません)本当に今さら聴きましたっていうアルバム。2年前に出てたトムヨークの2ndとセットでDLした。だけど内容は本当にかっこよくて結局のところRadioheadが今年出した「A Moon Shaped Pool」より「AMOK」のほうがしっくり来てしまった。理由はいろいろありますが、とにかく音質が固い印象で普段電子音楽ばっかり聴いてるからそこに今更惹かれてしまったという感じだと思う。
結果、フィジカルもやっぱり欲しいなと思って中古で見つけて買ってしまったという始末。

I Remember You/YOK.

メンバーから教えて貰ってからずっと聴いてる名古屋の女性シンガーソングライター。
今年、いよいよメンバー発の個人イベントに対バンにお呼ばれして初めてお話が出来る機会を設けて貰ったくらいに憧れている方。
とにかく歌の説得力が魅力的で、個人的にはアチコさんに次ぐ地声の低さが味を出してます。
こないだ富士山に冬キャンプに行った時にずっと聴いてて、やっぱり自然に良く合う雰囲気がライブでもはっきりと出てました。
なかなかライブを見に行く機会がないけど、名古屋で活動してる中でもオススメしたいアーティスト。
恥ずかしながら「ほしの物語」はよく口ずさみながらほろっと泣いてます。

Route One Or Die/Three Trapped Tigers

mouse on the keysのライブを見に行った際に、Drの川崎さんが自身のライブMCで絶賛してたバンドで。
もっと言うとあのブライアン・イーノが絶賛してるというバンドだったのでライブ終わりに調べて買ったという経緯。
とにかく超絶技巧派って印象で、自分たちは全然う演奏が上手く無いと自負してるバンドなのでやっぱりこれくらい上手く無いと
ブライアン・イーノも認めないわなって思い直した。笑
でも、今更底上げできるものでも無い。PV見て、演奏上手いとやっぱかっこええなって思い直しました。笑

無題(第六作品集)/downy

約3年振りの6作目。今年はよくロビンさんがTwitterで営業してる説明で言うと「氷の中の触れられない熱いマグマのようなアルバム」
とのとおり、エモに行けないエモの延長線のギリッギリな戦いみたいなアルバムって印象もありますが・・・個人的には挑戦のアルバムだなと思ってます。
まず1つ、ドラムが前に出まくってるのと、ほぼ全曲変拍子で最初聴いた時には「本当に良く分からないまま全曲流れ通って行った」っていう印象で、拍子と全体像を捉えるまでただヨガってる様にしか聴こえなかった。(これは褒め言葉です)
そして2つ目にヴォーカルが過去作品以上に前に出ていて、更にメロディーが難解になったってところ。
このアルバム、downyを好きな周りの人と談義をしても「正直、今作は面白くなかった」って返事が多いんですが
今までのエモ要素とメロディーの良さからすると人に寄ってだいぶ抑え気味って印象は強いのかもって考えましたが、Dr秋山さんのこれからの意図としてfresh!に然りdownyThe Mars Voltaに寄せてるってのは大いに感じた一枚。
とはいえ、飛び抜けて好きな曲もありますが、これは正直微妙かも…って曲はありました。(敢えて書きません)